平成13年入社(キャリア20年)
出身岩手県
岩手県立大野高等学校普通科卒業
職長になって8年目、かれこれ20箇所以上の現場を担当してきた。現在は6名グループの職長を務めている。
昨年、縁あってようやく結婚し、一児の子宝に恵まれる。家族と愛犬『ハナちゃん』と暮らす。
大切な家族のため、毎日仕事に奔走中。休日は家族とゆっくり過ごす。
高校に来ていた求人票を見て応募しました。以来お世話になっています。
施工図を読み解いて型枠の加工帳を作成したり、主任技術者として現場管理を行っています。
型枠大工の仕事は建物を与えられた図面の通りに作ることです。まっすぐ精度よく建てるのが当たり前なのですが、それがとても難しいのです。
建築士のように、白紙のものから建物の形を創る華やかでクリエイティブな仕事ではないので、人から褒められることはほとんどありませんが、精度の良い建物ができた時は自分にしかわからない密かな嬉しさがあります。
職長になれたことです。社内で職長募集の話があったときに自ら名乗り出ました。周りからの信任は得られていると感じていましたが、自信はあまりありませんでした。いざ仕事に就いてみると、自分の若い衆をまとめたり、人の扱いや、どうすれば効率よく仕事を進めていけるかなど、そういった見えない部分に苦労させられましたが、職長である自分の采配次第で現場が良くも悪くもなるので、やりがいはものすごく感じました。今では職長になってよかったと思っています。
取引先の方から、次の現場もお願いしますと声をかけられると尚うれしいですね。
若いうちに職業を選ぶことは人生に於いて重要な選択のひとつであり、悩んだり迷ったりするのは当然のことでしょう。しかし一度やると決めたからには、すぐに諦めることなく腰を据えて続けていってほしいですね。
一緒に頑張っていきましょう!
免許 |
|
---|---|
技能講習 |
|
特別教育 |
|
作業年 | 現場名 | 担当業務 |
---|---|---|
2020年 | 上野池之端3丁目マンション(職長・主任技術者) | 職長・主任技術者 |
2019年 | 入間川病院2期(職長・主任技術者) | 職長・主任技術者 |
2018年 | ガーラ三鷹(みたか)(職長・主任技術者) | 職長・主任技術者 |
※掲載内容、データはインタビュー当時のものです。